座禅会の詳細

安国寺座禅会は、平成三年より 設立して 本日に至ったて居りますが、入会に際しましては 基本的に、来るものは拒まず、去る者は追わずと言うのがモットーであり、会費は任意で賽銭で結構です。

  • 入会条件・・・・・・生きている人老若男女
  • 入会費・・・・・・・・別にない
  • 会費・・・・・・・・・・気の向くままのお賽銭
  • 用意するもの・・・己の身体
  • 着用衣服・・・・・・身体を締め付けないもの
  • 禁止事項・・・・・・
    1. 装飾品・時計などを着けてこない
    2. 女性はスカート・ストッキングは禁止
    3. 靴下は座禅の時は脱ぐ
    4. おしゃべり
    5. 他色々
毎週日曜日午前7時から開始 30分は語録の解説をしています。。。難しいので聞いておれば結構です
8時よりおかゆ会(3回以上座禅会参加すると お粥会参加できます)
終わるの8時半くらいです

人数が多いと時間がかかる事あり




会社研修は致しておりません

住職一言
せっかく座禅会に参加するのであれば一回なんて言わずに
何回でも参加してください。思い出作りだけしても役に立ちません

座 禅 会の写真

座禅の基本は、調身・調息・調心、

 調身・・・・厚き座物を尻の下に敷いて、右足を左の腿の上にのせて、さらに左の足を右の腿の上にのせます。背筋をのばし、顎をひいて上体を垂直に保つ。目線を2メートルに落として目は半眼にしてそこを見るでもなし、見ないでもなし。

 調息・・・・体が整いますと、次は呼吸を整える。数息観と言って己の息を数え、深く息を吸い、出すときにその息に合わせて数を数える、その呼吸は長ければ長いほどいい、そして呼吸は切れ目なく大きく・丸く・深く・広く、ひとつ・ふたつ・みっつ・・・・・・・・・・と、言った具合いに、とお・まで数える。途中に、いらぬことが脳裏に浮かぶならば途中からでも始めに戻る。

調心・・・・ 体と呼吸が整うならば、自ずと心は整う

 

  お粥会の写真

 座禅が終わると、朝食の時間でもあり寺ではお粥と、漬け物を準備しています。しかし、ただ食べるだけではなんの意味もないので、修業道場に近いやり方にて食べています。

  座禅会は、ベテラン皆さんが 六人くらい来ておられます。。。わからないことは その方達におたずねください。ただ なかなか 長続きしなくて2回でやめる人が多いです。
新人を募集しています。我とおもわんものは参加して下さい。

メインページへ移動